top of page

OXFORD児童英語教師向けワークショップにて登壇いたします。

この度、 Naokoは、オックスフォード大学出版の児童英語教師向けワークショップ2022にて、お話しさせていただくこととなりました。

教室や、オンラインレッスンで行っているアクティビティなどを他の自動英語教師の皆さんにご紹介します。





Oxford児童英語教師向けワークショップは、実はYBAとすごく関係があるんです。

Naokoが英語を教え始めて、最初に行ったワークショップ(勉強会みたいなもの)がこれでした。


そこで、出会ったのがLet'Goの著者であるBarbara先生でした。

ワークショップ後の帰り道に、Barbara先生が前を歩いていらっしゃって、友人が声をかけました。そしたら、お茶飲まない?って誘ってくれて一緒にカフェで少しの間過ごしました。その時に出た話題がコミュニケーションとしての英語を学ぶことがとても大切さ。


そして、一緒にいた先生が、


「Hello!! How are you? という問いかけに、 Yellow Banana!って答えたっていいじゃない。楽しいし、仲良くなれるよ!これがコミュニケーションだよね!」って。


それを聞いて、すぐに、あ!めっちゃいい!思ったので、スクールの名前に使わせて!っとお願いしたんです。


これが、Yellow Banana Academyの誕生秘話です。






こういう機会をいただけましたのも、YBAに関わる全ての人たちのおかげです。心から感謝します!生徒の皆さんが私の自慢のように、みんなにとっても自慢の先生になれるかな!?


ご高名な先生方とご一緒させていただくので、とても緊張しておりますが、みなさんに楽しんでいただけるよう頑張りたいと思います。

閲覧数:192回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3級以上の問題が2024年度よりリニューアルされることが決まりました。 ライティングが1問から2問へ。 従来の意見を述べる問題とEメールへの返信や、英文の要約が加わります。 パターンをそのまま覚えて書く問いものはもう通用しなくなりますね。英検に合格するためのテクニックや攻略法では通用しなくなりますね。 配点もやはり大きいです。 でもYBAのカリキュラムなら大丈夫。 たくさん触れる使うカリキュラムで

記事: Blog2_Post
bottom of page