top of page

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

 この度、本校の外国人講師1名に発熱、味覚障害の症状があり、新型コロナウイルス感染症に感染の疑いがあるため、12日から授業を休ませています。連絡を受けた当日から保健所などと相談をし、外国人対応可能な病院などを探しておりました。ようやく本日夕方に病院に行けることになりました。PCR検査の結果はまだ出ておりません。もし、陽性であったとしても、最後に当教室でレッスンをしたのは4月23日で、それ以降はオンライン授業とゴールデンウィークで当該講師は教室には来ておりません。保健所の方にも確認したところ、潜伏期間も含め濃厚接触に当たる人はいないと判断していただいております。

これを受けまして担当講師が変更になっているクラスがございます。学びを止めないように工夫しレッスンを提供させていただいております。

教室での授業を再開しておりますが、スタッフ一同、皆様に安心して授業を受けていただけるように感染予防をさらに気をつけてまいります。

また、教室での授業が不安な方はオンラインでの参加も可能です。

オンラインでの参加についてや、その他のご質問などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

閲覧数:152回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3級以上の問題が2024年度よりリニューアルされることが決まりました。 ライティングが1問から2問へ。 従来の意見を述べる問題とEメールへの返信や、英文の要約が加わります。 パターンをそのまま覚えて書く問いものはもう通用しなくなりますね。英検に合格するためのテクニックや攻略法では通用しなくなりますね。 配点もやはり大きいです。 でもYBAのカリキュラムなら大丈夫。 たくさん触れる使うカリキュラムで

記事: Blog2_Post
bottom of page